郡山マンツーマンサロン

パサつき、広がりを抑えるなら髪質改善トリートメント

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは、福島県郡山市の髪質の悩みを解消しながらつくる

ショート、ボブが得意な美容師佐々木です。

お客様の多い悩みの一つ。

うねり、広がり、パサつき。

気になる方多いと思います。

まとまりがあって,お手入れしやすく、がある。

そんなそんな悩みを解消できる方法をお伝えしたいと思います。

 

①当店おすすめ髪質改善トリートメント

もともと、癖はそんなに強くないけど

カラーリングや縮毛矯正などのケミカルダメージ

紫外線や毎日アイロンなどの熱ダメージ

によって広がったり、パサついたりしてしまった髪は

髪質改善トリートメントがとても有効です。

なぜ、ダメージを受けると広がってしまうのか

ダメージを受けた髪の毛はキューティクルが損傷を受け

内部のたんぱく質、脂質、水分などが流出してしまいパサつき

生じてしまいます。

 

またダメージすると、髪表面に無数のダメージホールができてしまい

それが、うねりや広がりの原因になってしまいます。

 

 

改善方法

  1. 最新の髪質改善トリートメントで髪に必要な栄養、脂質、水分をとりもどす。
  2. 毎日のシャンプー、トリートメントなどのヘアケアアイテムの見直し
  3. 正しいお手入れ方法をみにつける。

 

この三つを実行すればあなたの髪質は劇的に良くなります。

2と3はまた後日、書きたいと思います。

今回は髪質改善トリートメントの実例を紹介します。

 

最高峰!髪質改善「Xトリートメント」はじめました。

 

ビフォー

お客様の悩み

  • 広がる
  • パさつく
  • 量が多い
  • はねる

ご提案

肩上のボブスタイルがご希望だったので、

自然に内に入りやすいイングラデーションボブをご提案。

内側から表面にかけて、髪が徐々に長くなるようにカットする技法ではねづらく

収まりやすくなります。

もう一つのご提案が当店おすすめの髪質改善トリートメント

この二つを軸に施術していきます。

アフター


きれいなボブスタイルになりました。

毛量は程よく落としてあります。

すきすぎはパサつき、広がりの原因にもなってしまいますので、適切な調整が必要です。

また、より収まり良くするために、スライドカットで隙間をつくるように質感調整しています。

隙間が必要な部分、いらない部分を調整することで、より収まりよくなります。

 

髪質改善トリートメントは

  1. ケラチン   タンパク質。ハリコシをあたえる。
  2. コラーゲン  タンパク質。柔らかさ、しなやかさをあたえる
  3. cmc    脂質、間充物質。脂質を補い、栄養分を接着する働き。
  4. キトサン   キューティクルを引き締め、栄養を閉じ込める。

という特徴ががあります。

トリートメント効果が出るように事前にシャンプーでは落ちきれない

よごれやシリコンを除去する薬剤を使ってさらに効果が出るようにしています。

リンゴ幹細胞トリートメントをプラスするとさらに効果を発揮します。

仕上げに熱処理をすると定着しやすいのでアイロンを通します。

まとめ

いかがだったでしょうか?

まとまりずらい方は、表面を短くせずにボブやグラデーションボブなどがおすすめです。

量が多いからと言ってやみくもに梳かずバランスよく梳くこと

スライドカットで適切に空間を作り収める事が重要です。

また髪質改善はで必要な栄養、脂質、水分を補い、

内部補修し、表面のダメージホールを埋めていく事で

広がりやパサつきを抑えてくれます。

是非ご参考ください。

ご予約・お問合せ

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 郡山のショートヘア特化美容師 , 2021 All Rights Reserved.